進め方 第三章【アイテムの使用・装備・修理】| 初心者
インベントリ内及びアイテム装備スロットに入れることで使用することができます。
インベントリ内でできるのは、
- アイテムの修理(武器・防具・ツール)
- 食料アイテムの使用
- 水分アイテムの使用
- 各種薬の使用
- 修理アイテムの使用
- アップグレードアイテムの使用
- 染料の使用
- 弓に矢をセットする
インベントリ内では使用できず、装備スロットに入れて使用する必要があるアイテム
- 武器
- 採集・採掘・伐採ツール
となっています。
● 装備スロットにアイテムを入れる方法
● 弓に矢をセットする方法
防具の装備方法
防具はインベントリ画面内のキャラクターが表示されている場所の左側にある防具スロットに
防具アイテムアイコンをドラッグ&ドロップすることで装備することができます。
通常修理の方法
通常の修理は、インベントリ画面で行うことができます。
修理するアイテムをクリックすると 下の方にある 「修理」もしくは、「その他→修理」を
クリックすることでアイテムの修理を行うことができます。
この通常修理には条件があります。
「修理するアイテムの生産レシピを修得していること」
上記条件を満たしていない場合は 「修理」コマンドは出てきません。
修理がない!!と思った時はレシピを確認してみましょう。
また、性能上級装備。いわゆる奴隷により性能の良い装備品(上質な・完璧な)や
通常の生産レシピにはないもの(奴隷によりレシピが解放されるもの)は 修理できません。
● 防具の装備・通常修理方法
修理アイテム
前述の修理できないアイテムに使用するのが 「修理アイテム」 となります。
修理アイテムは 生産レシピで解放し、鍛冶作業台で作ることができます。
インベントリ内で修理アイテムを修理するアイテムにドラック&ドロップすることで
修理することができ、修理アイテムのグレードによって耐久値の回復量が変わります。